アクセス
お問い合わせ
資料請求
学校紹介
学校紹介
学校紹介 トップ
理念
ご挨拶
歴史・沿革
校歌
施設
交通アクセス
特長
鶯谷中学校
鶯谷中学校
中学校 トップ
授業システムと特色
課外研修
年間スクールライフ
部活動
進学サポート体制
入試情報
鶯谷高等学校
鶯谷高等学校
高等学校 トップ
授業システムと特色
課外研修
年間スクールライフ
部活動
進学サポート体制
入試情報
グローバル教育
グローバル教育
中学校 グローバル教育
高等学校 グローバル教育
入試情報
入試情報
中学校 入試情報
高等学校 入試情報
FAQ
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
在校生の方へ
卒業生の方へ
お知らせ
年度で絞り込む
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
CATEGORY
ALL
総合
中学校
高校
部活動
2025.03.15
高校
アメリカ研修旅行記⑤
本日の午前中はファイナルプレゼンテーションを行いました。アメリカ研修の最初の日から、この時に全員の前で英語で発表を行う、と知らされていたので、皆さんしっかりと準備して臨みました。ファイナルプレゼンテーションのお題は、「どのようなスキルをアメリカ研修で身につけたか、また今後の人生においてそのスキルをどのように生かしていくか」というものでした。それに加えて、アメリカ研修中の各自が撮影したベストフォトをプロジェクターで写しました。
それぞれのベストフォトは、現地高校に行った時の思い出やグループリーダーとのランチの写真などでほのぼのとさせられました。一方、発表は真剣そのものでした。今後の人生の目標と合わせて今回の研修で得た経験を生かしていきたいという気持ちがとても伝わってきました。
グループリーダーは一人一人の発表に対して、丁寧にコメントをしてくれました。皆さんがアメリカに来た初日から、とても英語力を向上させたこと、そしてコミュニケーションを取ろうという姿勢を見せるようになってきたかを伝えてくれました。
その後はグループリーダーたちとそれぞれのお店でランチを食べて、バスに乗って企業訪問へと向かいました。
企業訪問先は、Yakult USAです。日本でもおなじみのヤクルトのアメリカ工場です。日本で生まれたヤクルトも今年で90周年を迎え、現在では中国・シンガポール・マレーシア・ヨーロッパ諸国などでもヤクルトは販売されています。
工場内ではどのようにしてヤクルトが作られているのか皆さん将来の目標と結びつけてしっかりと見学し、英語でたくさんの質問をしていました。
バスでクレアモント大学へと戻り、いよいよ修了証書をグループリーダーから受け取るフェアウェル・パーティーの時がきました。この数日間のグループリーダーとの経験を振り返り、やり切った達成感で皆さん充実したとても良い表情をしていました。
フェアウェル・パーティーの後は、徒歩でバーベキューのお店に行き、アメリカンサイズの特大のお肉を食べました。晴れやかな顔でペロっとお肉をいただいた皆さんは、すっかりアメリカの生活に慣れているようでした。
明日は皆さんお楽しみのロサンゼルス市内観光です。名所巡りやショッピングを楽しみましょう!
< 前の記事へ
記事一覧へ
次の記事へ >