アクセス
お問い合わせ
資料請求
学校紹介
学校紹介
学校紹介 トップ
理念
ご挨拶
歴史・沿革
校歌
施設
交通アクセス
特長
鶯谷中学校
鶯谷中学校
中学校 トップ
授業システムと特色
課外研修
年間スクールライフ
部活動
進学サポート体制
入試情報
鶯谷高等学校
鶯谷高等学校
高等学校 トップ
授業システムと特色
課外研修
年間スクールライフ
部活動
進学サポート体制
入試情報
グローバル教育
グローバル教育
中学校 グローバル教育
高等学校 グローバル教育
入試情報
入試情報
中学校 入試情報
高等学校 入試情報
FAQ
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
在校生の方へ
卒業生の方へ
お知らせ
年度で絞り込む
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
CATEGORY
ALL
総合
中学校
高校
部活動
2025.08.23
総合
グローバルキッズプログラムを行いました
8月21日(木)から23日(土)の3日間、鶯谷中学校でグローバルキッズプログラムを実施しました。事前に応募いただいた小学4〜6年生を対象に、外部から外国人の講師の方をお招きして英語を楽しく学びました。また、鶯谷中学校の1年生数名がお手伝い生徒として参加し、各グループで補助を務めました。
初日は開校式ののちに校内ウォークラリー・自己紹介・イマージョンレッスン1を実施しました。ウォークラリーは講師とともに校内各所に設置されたチェックポイントをめぐり、そこに英語で記されたクエスチョンに答えていくと言う形式で、みなさん楽しげに取り組んでいました。
2日目はイマージョンレッスン2・3とプロジェクト準備を実施しました。この日のレッスンは理科実験で、英語でコミュニケーションをとりながら丈夫な橋を作成したり、不思議な動きをする卵を作ったりしました。グループ内のお友達や講師の方とはすっかり打ち解けて、賑やかに取り組んでいました。
最終日はいよいよプロジェクトの最終発表を実施しました。テーマは「講師の国と日本を比較しよう!」ということで、各グループが工夫してポスターを作成しみんなの前で英語で発表しました。閉校式では修了証書を講師が手ずから渡し、記念撮影をしました。
最初は緊張していたものの、最後にはみなさん笑顔でプログラムを終えることができました。この3日間で、英語をより身近に感じられるようになったのではないでしょうか。
< 前の記事へ
記事一覧へ